2020年7月24日1 分8月パン作りを楽しむクラス開催のお知らせ。滋賀草津パン教室。8月のレッスンは黒糖パインのパン。 黒糖とマカダミアナッツを練り込んだ生地に、パイナップル ケーキの餡を作って包みます。野菜で色付けしたクッキーでパイナップル の形に仕上げる可愛いパンです。 ○日程 8月4日火曜日10時半 8月6日木曜日10時半 8月7日金曜日10時半 8...
2020年7月1日2 分7月パン作りを楽しむクラス開催のお知らせ4月、5月とおやすみをいただき 6月からレッスンの再開を始めております。 おやすみのお知らせの後、また再開の際には皆様より温かいメッセージをたくさん頂戴しました。 改めてお礼申し上げます。 ご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申します。 さて7月レッスンのご案内です。...
2019年11月17日2 分12月パン作りを「楽しむ」クラス開催のお知らせ。滋賀草津パン教室。チョコシュトレン 12月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)はチョコシュトレンです。 夏のトロピカルなシュトレンも大変人気でしたが 冬のシュトレンは作り方も変えてよりほろほろとした お菓子に近い食感にしています。 チョコレートを練りこんだ生地に サクランボのお酒キルシ...
2019年8月15日2 分9月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。雑穀湯種食パン 9月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は雑穀湯種食パンです。 ずうっとやりたかった湯種を使った食パン。 もちもちとした食感が特徴です。 玄米粉を湯種にして雑穀とともに練りこんでいます。 ほんのり甘くそのままだともちっとしていて トーストするとカリッと...
2019年7月21日2 分8月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。夏のシュトレン 8月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は クリスマスに食べられている発酵菓子のシュトレンを 夏バージョンにしたものです。 最近シュトレンはちょっとしたブームになっており さまざまなフィリングを使ったものがクリスマスになるとパン屋さんだけでなくケーキ屋...
2019年6月23日2 分7月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。バインミー 7月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)はベトナムのサンドイッチ、バインミーです。 歯切れのよいソフトフランスパン生地に大根のなますや豚肉に味をつけて焼いたものを挟んださっぱりとしたサンドイッチ。パクチーは混ぜずに別添えいたしますので苦手な方も安心です。 ...
2019年4月25日2 分5月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。抹茶パン 5月のパン作りを「楽しむ」暮らす(パンクラス)は抹茶を使ったパンです。 ぷりぷりとしたセミハードの抹茶生地の間に 大納言あずきとピーカンナッツをはさみこみ シリアルのはいったクッキーをトッピングした甘いパンです。 パンチ入れや蒸気焼成についても学べます。 生地はあ...
2019年3月3日2 分4月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。ヴィエノワミルククリーム 4月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は私の大好きなパンヴィエノワです。 ウイーン風のパンという意味のヴィエノワ。 細かいクープが特徴の歯切れのよいパンです。 パン屋さんで見かけると必ずといっていいほど買い求めるこちらのパン。 練乳を使った...
2019年3月3日2 分3月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。2種類のエピと枝豆チーズパン 3月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は人気のエピです。 春にぴったりの桜あんを巻き込んだ甘いエピと 大葉とベーコンを巻き込んだおつまみにもなるエピの2種類を作ります。 そして見た目も春らしい枝豆チーズのパン こちらは全粒粉を使ったソフ...
2019年1月8日2 分2月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。バレンタインのためのチョコデニッシュ 2月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)はバレンタインのプレゼントにも使えるチョコデニッシュです。ココアのデニッシュ生地の折込からレッスンはスタート。成型は2種類。チョコカスタードを敷きこんで焼き上げたあといちごとバナナをトッピン...
2018年11月13日2 分12月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内、滋賀草津パン教室。2018クリスマス パンシュープリーズとキューブパンのデザート仕立て 12月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)はクリスマスのおもてなしにもピッタリのパンシュープリーズを作ります。パンシュープリーズは大きなパンをくりぬいて中身はサンドイッチに、外側を器として使うパーテ...
2018年10月5日2 分11月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室。ドライイチジクとくるみとクリームチーズのパン 11月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は実りの秋にぴったりのパン。 有機のドライイチジクと くるみやクランベリー、レーズンなどを練りこんだ全粒粉の生地で クリームチーズを包み込んだハード系のパンです。 11月といえばボ...
2018年9月4日2 分10月パン作りを「楽しむ」クラス開催のご案内。滋賀草津パン教室ブラックココアとオレオの豆乳ベーグル 10月のパン作りを「楽しむ」クラス(パンクラス)は ブラックハロウィンがテーマ。 黒いパンで大人ハロウィンしませんか。 パンはブラックココアを練りこんだ生地、豆乳でこねているのでしっとりしています。 その生地でオレオクッキーを巻き込んで...
2018年7月22日2 分9月パンクラス開催のご案内。滋賀草津パン教室こねないふわふわパンで モンブランとドッグパン 9月は大好評のこねないパンシリーズです。 今回はとっても柔らかいふわふわな食感に仕上げます。 一つの生地から二つの成型をします。 一つは季節の栗のモンブラン仕立てに。 贅沢なマロンペーストを使ってモンブランクリームを作り渋皮栗...
2018年6月27日2 分8月パンクラス開催のご案内焼きカレーパンと編みパン 8月はスパイシーなカレーパンのレッスン。 カレー風味の生地でクリームチーズを包み込み キーマカレーと夏野菜をのせて揚げずに焼いたボリュームたっぷりの焼きカレーパンです。 ピリッとスパイシーなカレーをクリームチーズがマイルドにしてくれます。 初めての...
2018年5月20日2 分7月パンクラス開催のご案内 滋賀草津パン教室マンゴーヨーグルト 7月は夏らしいトロピカルなパンになります。 しっとり柔らかな生地の中に、 ヨーグルトカスタードクリームとマンゴーを詰めて周りにそぼろクッキーを散らして焼きます。 焼き上がりに艶出しのナパージュで仕上げてまるでケーキのようなパンになります。 冷やして食べて...
2018年4月17日1 分6月パンクラス開催のご案内 滋賀草津パン教室抹茶ブレッド オレンジピールとホワイトチョコを練りこんだほろ苦い抹茶生地のセミハードブレッド。 クッペ成型やブール成型でかっこいいクープを入れてみましょう。 ~メニュー~ 抹茶ブレッド サラダまたはスープ ~日程~ 6月5日火曜日10時半 6月7日木曜日10時半 6月8日金...
2018年4月5日1 分2018年 5月パンクラス開催のご案内 滋賀草津パン教室アールグレイメロンパン 香り高いアールグレイ風味のクッキー生地のメロンパン。 クッキー生地をカリカリと仕上げるコツと包み方のポイントをお伝えいたします。 パサつきがちなメロンパンはしっとりふわふわに。 応用次第でいろいろなメロンパンが作れるようになりますよ。 ~メニュー~ ...
2018年3月2日1 分2018年4月パンクラス開催のご案内 滋賀草津パン教室4月のテーマカラーはグリーン。 パンクラスはグリーンオリーブとマカダミアナッツを使ったパンを作ります。 またまた こねない生地が登場! ハード系のスティックパンです。 ~レッスンの流れ~ まず材料の説明や工程についてお話したあとは あらかじめ用意された生地を分割するところか...
2018年2月17日1 分2018年3月パンクラス開催のご案内 滋賀草津パン教室桜あんのマーブル食パン [今月のメニュー] 桜あんのマーブル食パン(1斤) スープまたはサラダ 春らしい桜あんを使ったマーブル食パンです。 生地にはとかち野酵母を使います。 折込みの基本も学べるレッスンです。 おひとり1斤作ってお持ち帰りいただきます。 [開催日程] 3月2...